今週のいちごクラスは先週のリベンジでうさぎバスに乗って、どんぐりひろいに出かけました♪
バスも初めてではないのでみんな『はやくいこ~』とルンルン♪
きちんと座っていけますよ!!
公園に着くと自分のどんぐり袋を持ってどんぐりをひろいます!
幼稚園に落ちているどんぐりよりおっきいどんぐりに『まい先生あったよ!!』と嬉しそうに見せてくれます!
少し寒かったけど楽しく行ってこれました!
今週のいちごクラスは先週のリベンジでうさぎバスに乗って、どんぐりひろいに出かけました♪
バスも初めてではないのでみんな『はやくいこ~』とルンルン♪
きちんと座っていけますよ!!
公園に着くと自分のどんぐり袋を持ってどんぐりをひろいます!
幼稚園に落ちているどんぐりよりおっきいどんぐりに『まい先生あったよ!!』と嬉しそうに見せてくれます!
少し寒かったけど楽しく行ってこれました!
今週のいちごクラスではバスに乗っておでかけ♪と思っていたのですが、まさかの悪天候となり・・・来週のカリキュラムと変更してクリスマス製作をしました!
今年のクリスマス会も色々と計画しています♪
まずはみんなにサンタさんを作ってもらいます!
同じ材料を使っても仕上がりは全然変わるんです!!オリジナル感あふれるサンタさんは・・・まだ秘密ですが、クリスマス会で使うあるものに変身します!!
サンタさんも遊びに来てくれるのでクリスマス会楽しみにしていてくださいね!
今日のピーターパンクラブはカエル製作です♪
紙コップとまきとりを使って・・・
真剣です・・・(笑)お友達もいろぬりが上手になり、『まいせんせい~!』と嬉しそうに見せてくれます。
大きくなりましたね!
完成したカエルをみて『かえる~♪』と喜んでいます。最後にまきとりを取り付けて・・・
ふぅ~とすぐにできるお友達、なかなかできないお友達・・・苦戦しながらも楽しんでくれました。
おうちでも遊んでみてね!
今週のピーターパンクラブでは歯科衛生士さんをお招きして歯科指導を行いました!!
まずは歯についてのお話しです。
ママたちとの会話や質問を交えながらの講座です♪
今まで気になっていてもなかなか聞けずにいたことを質問するママたちも真剣です!
次に実際に歯磨きの仕方を指導してくれました。
家では歯磨きを嫌がるというお友達も歯科衛生士さんの前ではとっても上手に口を開いていてママもビックリです!!!
そのあとはみんなも実践!
最後は個別に質問に答えていただいたりととっても有意義な時間になりました。小島先生ありがとうございました。
今回の製作は七五三の飴袋です!
今年はドラえもん(=^・^=)
顔のパーツを自分たちで貼ります。なんだか貼る場所1つでドラえもんの顔が変わります!先生たちもビックリ!!(笑)
とっても個性的なドラえもんができました!
最後はなが~い千歳飴に大喜びのみんなでした☆
今年度前期最後のいちごクラスは園庭での『どんぐりひろい』です!!
五霞幼稚園・保育園の園庭には大きなどんぐりの木があり、毎年この時期人なるとたくさんのどんぐりが落ちています♪
バケツを持って外に出るとみんな夢中で拾ってくれました!!
あっという間にたくさんのどんぐりが集まりましたよ!
このどんぐりを使ってちょっとした製作をしようと思っています。何を作るかはお楽しみに・・・♡
いちごクラス前期も無事に終わりました!たくさんのご協力ありがとうございました!!
2学期のリフレッシュママ講座は『ハロウィンアイシングクッキー講座』です!企画が決まるとすぐにお問い合わせもいただき、たくさんの方が参加してくれました。
今回の講師の先生は岡田奈津子先生です。ご自宅でアイシングクッキー教室を行ったり、クッキーやケーキの注文を受けているそうです!
部屋に入り、机の上のクッキーを見ただけでテンションの上がるママたち!!『楽しみ~♪』と張り切ってくれています。
まずは先生のアイシングクッキーの説明と見本を見せてくれました。ママたちも真剣な表情・・・!!
『わぁ~難しそう。』といいながら今度はママたちもチャレンジです。
・・・。最初は全く会話のない状態・・・(笑)
段々と余裕も出でくると会話も弾み和気あいあい、お互いの作品を見せあっていました。
作品もいい感じです!!『先生見てみて!』と目を輝かせるママたち♡気づくと子どもたちの名前を書くママたち!やっぱりママたちはいつも子どもたちのことを思っているんですね♡
集中して作ると時間もあっという間!
最後はみんなで・・・♡
今年度最後のひよこクラブはミニ運動会!!お天気にも恵まれ暑すぎず寒すぎず・・・しかし先生たちは朝から張り切って準備してみんなを待っていました♡
モンチ先生と『パンダうさぎコアラ』『ジャングルぐるぐる』を踊っているうちにみんなの表情もニコニコに!!
さぁ~運動会のスタートですよ!
始めの種目は『アンパンマンに届けよう』です。玉入れ上手にできるよ!と張り切って入れてくれます。
今年は玉が入る入る!!(笑)たくさんの玉が入っていました!!!!
次は『みんなでお芋ほり』です。
なが~い縄に触るのも戸惑っていましたが慣れるとこの表情!でもなかなか動かず・・・まさかの引き分けです(笑)
二回戦はおうちの方も参戦!!
見よ!!この大人の本気を!!!(笑)
そしてスペシャルゲスト年長組さん桜組全園児による『集団体操』です。
いつもはニコニコのモンチ先生も体操の長谷川先生に戻り真剣な表情です!
実は先日の運動会が雨で途中で終了してしまったためまだ保護者の方たちにも披露できていません・・・。28日の発表に向けまだまだ練習中なんです!!運動会ではなく28日に発表だからこその集団体操を見せてくれると思いますので保護者のみなさんお楽しみに!!
休憩をはさみ、後半戦のスタート!!
『こちら五霞教習所』『金魚すくい』ではおうちの人と一緒に嬉しそうです!
最後は2チームに分かれての『飴玉送り』です!
気合も十分です!!!
大きな飴玉を一生懸命に運んでくれました。
最後はひよこクラブ恒例の『また会える日まで』です。5月には不安そうだったお友達も『先生~』と来てくれるようになり、私たちもとっても嬉しかったです!
年中児菫組のお友達がみんなをお見送りです。先生たち手づくりのメダルとお土産のプレゼントです♪
モンチ先生の高い高いにはまだ泣いちゃうお友達もいるけど・・(笑)
これもいい思い出です(笑)
ひよこクラブへの参加ありがとうございました!!
五霞幼稚園・保育園では元気いっぱいの先生たちがたくさん待っています!また遊びに来てくださいね♡
今週のプレスクールはちょっぴり早い『ハロウィン』製作です!!
今年の製作は・・・ポンチョ型かぼちゃにコウモリのバックです♪
みんなこれを作ってお菓子をもらうぞ~と張り切っています!!
さぁ~お菓子はどこに??
みんなの目の真剣さ!!(笑)
『トリック オア トリート』はなかなか難しいようでもらう前に『ありがとう』とお礼を言うお友達や『ちょうだい』と照れながら言う子・・・様々です!
おやつをもらえるハロウィンはお友達にとってとっっーてもテンションの上がる行事のようですね♪
ハッピーハロウィン👻
9月に予定していたひよこクラブが台風の影響で延期になり、今日無事に行うことができました!!
まずはモンチ先生と・・・みんなモンチ先生の熱さにだいぶ慣れたようです(笑)
恒例の手遊びも自己紹介もみんな上手です♪
おうちの人のひざの上で嬉しそうです♪
今日は縄を使っての体操です!
長い縄を使っての体操に最初は戸惑いながらも縄の上を歩いたり、跳んだり上手なお友達。
次は縄を半分にして・・・
モンチ先生の体を洗っちゃおう!!
飛んでけ~♪
縄の遊び方もたくさん教わりました!!
最後は親子で『また会える日まで』です♪
モンチ先生の高い高いもいつもよりも高く飛んでいます!!!
次回は21日のミニ運動会♪お土産も準備してみんなに会えるのを楽しみにしています♡